ア・ライフ・名古屋トップページ > 食と健康の知恵 > 食と健康の基礎知識 > マクロビオティックとは?

食と健康の知恵

マクロビオティックとは?

マクロビオティックとは?

一般的に、マクロビオティックとは、穀物や旬の野菜、海藻などを中心とする
日本の伝統食をベースとした食事を摂ることにより、自然と調和をとりながら、
ハッピーで楽しい暮らしを実現する考え方、方法の1つです。

■マクロビオティックの語源■
「macrobiotic マクロビオティック」は、古代ギリシャ語の「マクロビオス」からきており」

「macro マクロ=大きな」
「bio ビオ=生命」
「ticティック=術、学、方法」

の3つの言葉からなっています。
“長く思いっきり生きるための理論・方法・手段を大きな視野(世界・生命)で見る”という意味になります。
(「大きな視野(広い)で生命(世界)を見ること」とも解釈できます)

マクロビオティックの料理は、分かりやすく言うと、昔からおばあちゃん達が作っていた食事です。
日本食を広い視野で見つめ直し、現代に合った食に作り変え、バランスを考えた料理であり、野菜や伝統的な調味料を基本に作ります。
心と体のバランスを保つには、食事と環境の関連を重視し、自然の秩序にのっとった食事と生活を心がけることが大切です。

マクロビオティックというと、ストイックなイメージを思い浮かべる方も多いかもしれませんが、私は、マクロビオティックは、体が崩れた時、体調を壊したとき、リセットしたい時に、食べもので戻す1つの方法だと思っています。
目的は、毎日をハッピーに楽しく過ごすこと。そのためには、中からキレイで健康美を保つことこと。
そのために、自分に合った、その時に体調に合った食べ方を知っていると賢く過ごせると思います。賢い選択するためにマクロビオティックを知って欲しいとおもいます

■マクロビオティック 7つのポイント■

① 穀物が主役
② なるべく有機無農薬の野菜や海藻を使う
③ その土地、その季節のものをチェックする(身土不二)
④ 丸ごとすべて使うように心がける(一物全体)
⑤ 長期・天然醸造の調味料を用いて調理する
⑥ バランスを考える(陰陽)
⑦ 良く噛んで美味しくいただく

(アドバイザー:料理家(Food coordinator)廣瀬 ちえ)

特集

名古屋ピンクリボンフェスタ2017 月間特集

大切な人のために、自分のために早期発見を

カラダの内側から美しさを引き出す

~美容鍼~

プレマタニティヨガ

妊娠しやすいカラダづくり