のどのところにある、甲状腺というところから
甲状腺ホルモンが過剰に分泌される病気です。
20歳代~30歳代の女性に多くみられ、
代表的な病気が「バセドウ氏病」です。
<症状>
動悸や甲状腺の腫れ、不整脈、疲労感、手の震え、発汗、眼球突出、体重減少、不眠、月経異常など、全身にさまざまな症状が現れます。
症状は徐々に現れるので、長く気がつかないことも多いです
<原因>
免疫の異常による自己免疫疾患と考えられていますが、
はっきりわかっていないことがおおいのが現状です。
遺伝や体質、ストレスなどが関係しているともいわれています。
<検査>
血液検査や触診、超音波エコーなどで、甲状腺の状態を確認します。
触診検査・・甲状腺の大きさや固さ、動き、リンパの腫れ具合などをみます
血液検査・・甲状腺ホルモンや抗体の値を測定します。
超音波検査・・甲状腺の大きさや中の状態をみます
<治療法>
抗甲状腺剤や放射性ヨードを服用して甲状腺ホルモンの生成と分泌を減少させる療法、
甲状腺を部分的に摘出する手術療法があります。
症状の程度にもよりますが、まずは、抗甲状腺の服用で症状の改善を試みるのが普通です。
注意したいこと
甲状腺機能が正常になるまでは、激しい運動やストレスのかかるようなことは避けます。
規則正しい生活を心がけます。
<受診するなら>
内分泌内科、甲状腺内科